プロフィール
ナツ
2014年3月で、38年間の教職生活を終えました。
自由な時間の一部を、愛する新城の情報発信に使っていきたいと思い、このブログを始めました。
始めると、様々な出会いや発見があり、毎日が違う輝きを持つようになってきました。思いがけず在宅記者もやることになりました。
以前子どもたちによくこの言葉を贈りました。
“感激は特にがんばっている人に、感動は心豊かな人に、神様がくれたごほうびです”
自分はがんばっているわけではありませんが、様々な出会いのお蔭で感激と感動の連続。感謝の毎日です。
B型らしくマイペースで、すべてプラス思考で生きてきた自分は、これからもそう生きていきたいと思います。
好きな言葉は「人間にとって その人生は作品である」(司馬遼太郎)
<自作(?)のダジャレ>
お食事券で汚職事件、花粉飛散で悲惨、「つくねは、歯につくねえ。佃煮も、歯につくだにー」・・・


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 77人

2024年05月20日

「チャットGPT」はまだまだ?


 対話型AIの「チャットGPT」はおもしろいですが、怖さもあります。
 まだ、正確だとは言い難いです。例えば、「愛知県新城市の魅力的な場所ベスト10は?」と質問すると、返ってきたのは次の答え。点数で言ったら10点ですね。おかしいところを見つけてみてください。

「愛知県新城市の魅力的な場所ベスト10を以下に示します。」
1 新城城(しんじょうじょう):倭国の国宝に指定されている新城城は、戦国時代の城郭跡であり、歴史的な価値が高いです。
2 天竜川温泉郷:新城市には天竜川温泉郷があり、美しい自然に囲まれた温泉地で、リラックスした時間を過ごすことができます。
3 三河湖(みかわこ):新城市内に広がる三河湖は、美しい景色や水辺でのレジャーアクティビティを楽しむことができます。
4 新城市歴史民俗資料館:地域の歴史や文化に触れることができる博物館で、興味深い展示があります。
5 足助城跡公園:新城市から近い場所にある足助城跡公園は、歴史的な城跡と美しい庭園が特徴です。
6 三河新城花崗岩採石場:花崗岩の採石場跡地で、歴史的な建造物や風景を見ることができます。
7 勝川公園(かつかわこうえん):市内にある公園で、四季折々の花や植物が楽しめる散策スポットです。
8 新城市生涯学習センター:地域の文化活動や学習イベントが行われる施設で、地域の交流の場として活用されています。
9 大乗寺(だいじょうじ):市内にある古い寺院で、静かな雰囲気の中で参拝や瞑想を楽しむことができます。
10 美松山(みまつやま):新城市周辺に広がる美しい山岳地帯で、ハイキングや登山を楽しむことができます。


※もう一度聞いてみると、しっかりした返事がありました。

愛知県新城市の魅力的な場所ベスト10を以下に紹介します。

  1. 鳳来寺山(ほうらいじさん)

    • 古くからの霊山で、奈良時代に創建された鳳来寺があり、歴史と自然が融合した場所です。紅葉の名所としても知られています。
  2. 長篠城跡

    • 長篠の戦いの舞台となった歴史的な城跡で、戦国時代の歴史に触れられる場所です。近くには長篠城址史跡保存館もあります。
  3. 阿寺の七滝(あてらのななたき)

    • 美しい7つの滝が連なる景勝地で、滝巡りのハイキングコースが整備されています。自然の中でリフレッシュできます。
  4. 新城総合公園

    • 広大な敷地にスポーツ施設や遊具が揃い、家族連れで楽しめる公園です。四季折々の自然も楽しめます。
  5. 四谷千枚田

    • 倭国の棚田百選に選ばれた美しい棚田で、田植えや稲刈りの時期には特に見応えがあります。写真撮影にも最適なスポットです。
  6. 湯谷温泉(ゆやおんせん)

    • 鳳来寺山の麓に位置する温泉地で、歴史ある温泉街として知られています。温泉に浸かりながら、リラックスした時間を過ごせます。
  7. 設楽原歴史資料館

    • 長篠の戦いを中心とした戦国時代の歴史を学べる資料館です。展示物や映像で戦国時代の雰囲気を感じることができます。
  8. 豊川(とよがわ)

    • カヌーやカヤックなどのアウトドアアクティビティが楽しめる川で、自然の中でのアドベンチャーが楽しめます。
  9. 新城文化会館

    • コンサートや演劇、地域のイベントが開催される文化施設で、地元の文化や芸術に触れることができます。
  10. 奥三河の自然

  • 新城市全域に広がる奥三河の自然は、ハイキングやキャンプ、バードウォッチングなど、さまざまなアウトドア活動に最適です。

これらの場所は、新城市の自然、歴史、文化を堪能できる魅力的なスポットです。


  

Posted by ナツ at 12:08Comments(0)私事情報

2024年05月19日

きょう5月19日は「ボクシングの日」

 きょう5月19日(日)は「ボクシングの日」。
 1952(昭和27)年5月19日、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで、挑戦者の白井義男選手がチャンピオンのダド・マリノ選手に判定勝ちし、倭国人初の世界チャピオンに輝きました。

★ボクシングニュース https://boxingnews.jp/news/74574/
 戦前の1943年にプロデビューした白井は、ほどなくして召集され海軍航空隊に入隊。戦闘機の整備兵として働いた。戦後、プロボクサーとして復帰し、日拳ホールで練習していた48年ごろ、のちに師弟関係を築くアルビン・カーン博士がフラリと現れた。 
 白井の才能を見抜き、指導を買って出たカーン博士だが、ボクシングの経験はまったくなかったというから驚きだ。ただし、理学士の学位を持つ博士は、スポーツにおけるタイミングの重要性やコンディショニングについて独自に研究していた。このときはGHQの天然資源局のスタッフとして来日中だった。
 軍隊生活で腰を痛め、復帰後は3敗を喫して低迷していた白井は、カーン博士の指導を受けて、倭国フライ級、倭国バンタム級王座を獲得し、上昇気流に乗っていく。食糧事情の悪かった当時の倭国において、博士が用意した食事で栄養状態が改善し「腰痛を克服できた」とのちに語っている。
 1951年に世界王者のダド・マリノ(米)と後楽園球場で初めて対戦。白井は「世界チャンピオンなんて雲の上の存在」と最初は断ったそうだが、結果は大健闘の1-2判定負け。自信をつけて半年後、敵地ハワイで再びノンタイトル戦を行い、2回に1度、6回に3度、7回に2度のダウンを奪って7回TKO勝ちを収めた。白井はのちにこの勝利を「私のボクシング生活の中でもベストバウトと呼べる」と話している。
  

Posted by ナツ at 12:06Comments(0)情報

2024年05月18日

「第1回ふれあいフェスティバル」開催


 サポートローカル(地産地消)がテーマのイベント「第1回ふれあいフェスティバル」がきょう18日(土)、新城文化会館で開催されました。
 サポートローカル(地産地消)をテーマに地域に関わる団体が7つのゾーンにわかれてお祭りを盛り上げました。
◆10:30~12:00 ライダーとのお散歩ツアー
◆12:15~12:45 ランチタイムコンサート
  浜松・東三河を中心に活動するゆきむねさんによるコンサート。
   ピアノとハーモニカで懐かしい唱歌やPOPSなどを
が演奏されました。
◆14:00~16:00 ダンスタイム DANCE TIME
 新城出身のプロダンスチームENDLESSとENDLESSがプロデュースしているダンススタジオDot One Studioによるダンスパフォーマンス
◆マルシェゾーン
 東三河を始め、浜松や岐阜、海外から30店出店。
◆フードゾーン
 美味しいグルメが10店舗以上出店
◆ワークショップ・展示
・折り紙体験教室
・紙ハンド作品展示
・編み物作品展示
・小筆・ペン字作品展示
・能面・狂言装束展示
◆チャイルドゾーン
 何人でも一緒に滑れる巨大すべり台を中心にみんなで遊べるおもちゃがたくさん
◆【先着10名様限定】舞台裏体験ツアー
◆新城青年会議所65周年記念式典
  

2024年05月18日

鳳来寺小5年生が四谷千枚田で田植え


 鳳来寺小学校の5年生9人が17日、校区内にある四谷千枚田で田植えを行いました。
 児童らは、鞍掛山麓千枚田保存会長の小山舜二さんから、田植えのやり方の説明を聞いた後、五月晴れの青空の下、大小2枚約100平方㍍の田んぼにミネアサヒの苗を植えました。児童らは3日前に、田の土をならす「代(しろ)かき」作業をしていて、躊躇(ちゅうちょ)することなく素足で田んぼに入り、泥の感触を確かめながら田植えをしました。田んぼには、児童らが植えた苗がきれいに並びました。
 初めて田植えを体験した平賀遊一穂さんは「幅を考えて植えるのは難しかった」と言い「収穫したら五平餅にして食べたい」と笑顔でした。
 担任の中島智之教諭は「自分たちなりに考え、真剣に田植えができた。自然の中での体験は子どもたちを生き生きさせ、良い学びになる」と話しました。
 小山さんの指導を受けての千枚田での田植えは、同校統合前の旧連谷小学校の時から約28年続いています。田植え後は、観察、草取りなどをし、稲刈り、脱穀などの作業を体験し、五平餅やおにぎりなどにして味わうそうです。
  

2024年05月17日

18日(土)~19日(日)の予定・・・ふれあいフェスティバルなど


★18日(土) やなマルシェ 
       8:00~10:00 旧Aコープ八名店

★18日(土) やどり喜マルシェ 
       10:00~16:00 名号

★18日(土) ふれあいフェスティバル
       10:00~16:00 新城文化会館

★18日(土) 子どもバックステージツアー
        10:00~12:00 新城文化会館
         
★18日(土) しんしろランチタイムコンサート
             新城文化会館 2階ロビー  
            開場 12:00 / 開演 12:15/終演12:45

★18日(土) 運動会・体育祭
         ちさとっ子運動会 千郷小
         共育体育祭    鳳来中

★2日(木)~30日(日) 新城古布の会作品展
          10:00~16:00 門谷「観来館」 
               ※休館日 火曜日

★1日(水)~6月3日(月) 長篠城址史跡保存館企画展
    春の企画展 長篠軍記―戦いの歴史を語り継ぐー

★1日(水)~31日(金) 
   めざせ明日のまちづくり補助金等パネル展
    新城市役所 1F 情報カフェ

★4月27日(土)~5月21日(火) 森田悦子写真展「植物のメッセージ」       
         設楽町 ギャラリーCafe「杜(もり)のすみか」
  

2024年05月17日

「だまされた振り作戦」協力者に感謝状・報奨金


 「だまされた振り作戦」に協力し、ニセ電話詐欺の容疑者逮捕に貢献したとして新城警察署は16日、市内70代の男性に感謝状と特殊詐欺捜査協力奨励金を贈りました。市内では初の事例。
 署によると、4月11日午後、男性方に息子をかたる男から固定電話に電話がありました。男は携帯電話や書類などの入ったかばんを落としたと話し、100万円を用立ててほしいと助けを求めました。男性は金融機関からお金を下ろし、自宅に来た男に100万円を渡しました。長男に夜電話し、だまされたことがわかりました。すると、次の日朝、同じ男からもう150万円を用立ててほしいとの電話がありました。男性は、お金を下ろしてくることを伝え、金融機関で状況を話し、警察に連絡。だまされた振り作戦を実行し、自宅にお金を取りに来た男を、隠れていた署員が検挙しました。売り子は東京都の36歳でした。
 小澤一久署長は「時間に追われ、慣れないことだったが、冷静に対応していただけた」と感謝状を渡しました。奨励金は、生命保険協会愛知県協会の松川貴志事務局長から渡されました。
 男性は「聞いていたのに、すっとだまされた。自分の愚かさを感じ、はらだたしい」と言いながらも、犯人検挙にほっとした表情を浮かべていました。
 特殊詐欺捜査協力報奨金制度は、令和3年7月1日に愛知県で始まりました、犯人検挙に寄与した「だまされた振り作戦」への協力者や有力な情報提供者などに、報奨金1万円を贈呈する制度。県内のコンビニや金融機関、生命保険会社などで「愛知県特殊詐欺撲滅プロジェクトチーム」を組織しています。
  

Posted by ナツ at 08:35Comments(0)情報

2024年05月16日

新城市の企業が集結・・・21日に合同企業説明会


 豊橋市からでも遠くない!新城市に事業所を持つ製造業5社が自社の魅力をPR して中途人材の採用に繋げる合同企業説明会が開催されます。
 ハローワーク豊橋と新城市雇用創造協議会が共催で実施し、ハローワーク豊橋が入る豊橋合同庁舎内で、豊橋市の人材と新城市の企業のマッチングを目指します。

【日 時】令和6年5月21日(火)
     午後1時30分から午後3時00分まで
【場 所】豊橋合同庁舎6階 大会議室
【参加費】無料
【申込方法】
  新城市雇用創造協議会まで電話(0536-22-9160)
  またはメール:[email protected] にて申込み。
  ※案内チラシ掲載の申込みフォームからも申込み可能
【主催】新城市雇用創造協議会
【共催】ハローワーク豊橋
【後援】ハローワーク新城

  

Posted by ナツ at 17:13Comments(0)情報

2024年05月16日

新城文化会館情報・・・18日開催 ふれあいフェスティバル、子どもバックステージツアー、しんしろランチタイムコンサート

18日(土)に新城文化会館で開催

◆第1回ふれあいフェスティバル
 ダンス・コンサート・マルシェ・キッチンカーなどイベント盛り沢山
 ・ステージゾーン・マルシェゾーン・フードゾーン・展示あり
 10:00~16:00
 ステージゾーン 自由広場
 マルシェゾーン  はなのき広場
 フードゾーン   はなのき広場
 ワークショップ  1階会議室
  チャイルドゾーン 展示室

◆子どもバックステージツアー
 普段見ることができない舞台や音響・照明がどのようになっているのか確認してみよう!
 【先着10組】大ホール舞台裏体験ツアー  10:00~12:00
 親子で参加大歓迎!お友達同士で参加も(小学生3年生以下は保護者同伴)

◆第22回しんしろランチタイムコンサート
 お馴染みの曲に加えて楽器の魅力が詰まった曲を演奏します。
 ピアノとハーモニカによる懐かしい唄歌・ポップス・歌謡曲などお楽しみ下さい
 2階ロビー  開場 12:00 / 開演 12:15/終演12:45
  

2024年05月15日

新城・設楽風力発電を撤回


 新城市と設楽町で最大出力8600キロワットの風力発電を計画していた中部電力と株式会社OSCFの2社は14日、事業化の検討を取りやめたと発表しました。現地調査などの結果から「事業性を確保するほどの風が吹かない」(中部電力報道グループ)と判断したとのことです。
 2社は2022年1月、両市町にまたがる山林に最大20基の風力発電機を建てる新城・設楽風力発電事業計画を公表し、環境影響評価(アセスメント)の手続きを開始。現地では風況調査を行っていました。
 これに対し、作手地区の一部住民は「奥三河の自然とくらしを守る会」を結成。風車による日常生活への影響、大規模な伐採による土砂災害や水の濁りが懸念されるとして、建設反対ののぼりを立てるなどの活動を行ってきました。昨年10月からは、市内外で署名集めを展開。同地区では住民の3分の2に当たる1400人超が反対署名を寄せ、今年3月に下江洋行市長に提出していました。

◇愛知県新城市および設楽町における陸上風力発電事業の検討取り止めについて◇
   2024年05月14日 中部電力株式会社、株式会社OSCF
 中部電力株式会社(本社:名古屋市東区、代表取締役社長:林 欣吾)および株式会社OSCF(本社:東京都港区、代表取締役:梅田 明利)は、このたび、愛知県新城市および北設楽郡設楽町において、開発可能性を検討してきた陸上風力発電事業(以下、「本事業計画」)について、検討を取り止めることを決定しました。
 本事業計画については、環境影響評価法に基づき「計画段階環境配慮書」を2022年1月17日に経済産業大臣、愛知県知事、新城市長、設楽町長および豊田市長へ送付しました。(2022年1月17日お知らせ済)
 しかしながら、本事業計画の事業実施想定区域での風況観測の結果等をもとに、詳細検討した結果、十分な事業性を確保することが困難であるとの判断に至り、本日、環境影響評価法に基づき「第一種事業の廃止等通知書」を経済産業大臣、愛知県知事、新城市長、設楽町長および豊田市長へ提出しました。
 地域の方々をはじめとする関係者の皆さまには、これまで多大なるご支援とご協力をいただきましたことに、あらためて感謝申し上げます。
 両社は、引き続き再生可能エネルギー拡大の取り組みを通じて、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。

  

Posted by ナツ at 17:14Comments(0)情報

2024年05月15日

第11回「まこっちゃんカップ」・・・つくでカントリー


 年2回、11回目の「まこっちゃんカップ」がきのう15日、つくでカントリーでありました。新緑と青空がきれいなゴルフ日和であいた。やはりシカがいっぱい。第2の奈良公園になりそうです。
 楽しいゴルフでした。皆さんありがとうございました。今回は12人。前回出られなかった主役のまこっちゃんが出席。一緒にゴルフができてよかったです。ドラコン賞を取ったのはさすがです。

  

Posted by ナツ at 08:56Comments(0)四季を感じて私事

2024年05月14日

布絵今月のテーマは「ローズ」


 5月の課題「ローズ」の作品が13日、海老構造改善センターの玄関に展示されました。
 華やかなバラの花。来月日テーマは「かきつばた」。







  

Posted by ナツ at 17:49Comments(0)情報海老布絵教室

2024年05月14日

新緑の中でダモンデトレイル③・・・お疲れ様でした


 9年目のダモンデトレイル3時間耐久トレイルレース。
 参加者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。









  

2024年05月13日

新緑の中でダモンデトレイル②・・・新緑を駆け抜ける


 12日県民の森で開催されたダモンデトレイル3時間耐久トレイルレース
 一斉にスタートした参加者は、起伏のあるコースを各自のペースで走り、途中応援するスタッフらに手を振って走りを楽しんでいました。今回のボランティアスタッフは約90人。
 会社の仲間と4人で初めて参加したという浜松市の安蘇義和さん(46)は「個人ではトレイルに出るが、グループでの参加は初めて。仲間と走れるのは魅力」と話した。来年10年を迎えることを伝えると「絶対出ます」と笑顔だった。
 ダモンデの有城辰徳さん(46)は「数名の実行委員と始めたこの大会が来年10年を迎えます。スポーツを通して地域を盛り上げてきた」と述べ「大会を支えるスタッフ、参加者とこれからも楽しんでいきたい」と語りました。

  

2024年05月12日

ダモンデトレイル①・・・スタート。ゴール地点は笑顔いっぱい、新緑いっぱい


 舗装されていない自然道を走るダモンデトレイル3時間耐久トレイルレース(一般社団法人ダモンデ主催)がきょう12日、愛知県民の森で開催され、196組約539人が曇り空の下、新緑の林を駆け抜けました。
 大会は、一周約2・5㌔の特設コースをソロ、チームで3時間周回するトレイルランで、初心者でも気軽に参加できる大会として人気があり、毎回出場するランナーや県外からのランナーも多いです。今回は愛知県を中心に関東、関西からの出場者もいました。

  

2024年05月12日

詐欺被害未然防止の感謝状贈呈・・・竹下愛輝斗さん、内藤優希さん、北川哲也さんに


 新城署は9日、架空料金請求詐欺被害を未然に防いだとして、セブンイレブン新城杉山店の高校生アルバイト店員の竹下愛輝斗さん(17)、内藤優希さん(18)とファミリーマート新城西入船店に客として訪れた(福)新城福祉会職員の北川哲也さん(43)に感謝状を贈呈しました。
 竹下さんと内藤さんは3月17日、60代男性が電子マネー8万円を購入しようとしましたが、特殊なカードで高額なことから警察に相談することを勧めました。竹下さんは「このカード利用は怪しいと思い、話を聞くとパソコンウイルサポートの請求だった。声かけをしてよかった」と話しました。
 北川さんは4月4日、弁当を買いに同店に立ち寄りました。70代女性が電子マネーカードを持ち携帯電話で話しいていましたが、やり取りが怪しいと感じたそうです。レジが混み合っていたため、直接声をかけた上で自ら警察に通報しました。北川さんは「女性は『未払請求の支払いだから大丈夫』と言っていたが、被害を防げてよかった」と語りました。
 小澤一久署長は「もう一歩進んでの声かけが大切。声かけによって被害が防止できた」と感謝しました。
 署によれば、今年1~4月までの管内の特殊詐欺被害は3件、被害額600万円。検挙した未遂事件が1件あったそうです。
  

Posted by ナツ at 03:42Comments(0)情報

2024年05月11日

11日(土)~12日(日)の予定・・・作手古城まつり、ダモンデトレイル、新城吹奏楽団定演など

 喫茶ハルノメの皆さん

★11日(土) やなマルシェ 
       8:00~10:00 旧Aコープ八名店

★11日(土) おさかな学習会in寒狭川
       10:00~13:00 田内系統保全施設

★11日(土) JA愛知東「こども農学校」田植え
        10:10~ 四谷千枚田
         
★12日(日) 母の日

★12日(日) 作手古城まつり
       9:30~14:00 亀山城址・つくで手づくり村

★12日(日) 新城総合公園「ふれあいまつり」
       10:00~16:00 働く車・新城マルシェなど
         ※ステージでは、よさこい、大道芸、キッズダンス

★12日(日) ダモンデトレイル
       10:00 愛知県民の森

★12日(日) 新城吹奏楽団定期演奏会
       14:00 新城文化会館大ホール

★2日(木)~30日(日) 新城古布の会作品展
     10:00~16:00 門谷「観来館」 
      ※休館日 火曜日

★1日(水)~6月3日(月) 長篠城址史跡保存館企画展
    春の企画展 長篠軍記―戦いの歴史を語り継ぐー

★1日(水)~31日(金) 
   めざせ明日のまちづくり補助金等パネル展
    新城市役所 1F 情報カフェ

★4月27日(土)~5月21日(火) 森田悦子写真展「植物のメッセージ」       
     設楽町 ギャラリーCafe「杜(もり)のすみか」
  

2024年05月10日

東陽小児童がサツマイモの「つるさし作業」


 東陽小学校の3年生児童20人が9日、総合学習の一環として校区豊岡の畑でサツマイモの「つるさし作業」を行いました。
 地元の清水忠雄さん(70)が所有する畑では毎年、同校の3年生を招待してサツマイモの収穫体験を行っています。今年は「つるさし」も体験してもらおうと声をかけ実現しました。
 児童らは、清水さんや応援に来た住民らから手順を聞いた後、準備された畝に1人4本ずつ配られたつるをさしていきました。住民らも手伝いました。サツマイモの種類は「紅はるか」と「安納芋」の2種類。
 小野田彩乃さん(8)は「初めての体験。虫が出なくてよかった」と言いつつ「収穫するのが楽しみ」と笑顔で話しました。
 見学に来た近くのグループホーム利用者らは「子どもたちはかわいいねえ」「戦争中学校でイモを作っていたことを思い出す」などと話しながら、活動を優しい眼差しで見つめていました。
 作業後、児童らは地区の公民館でサツマイモをご馳走になり、地元住民らと交流しました。
 清水さんは「子どもたちに様々な体験をしてほしい。こうした地域の住民との交流の場も大切にしていきたい」と話しました。
  

2024年05月09日

「母の日」を前に有教館高生が育てたカーネーションを生徒らに販売 


 12日の「母の日」を前に、新城有教館高校の専門系園芸デザイン系列の3年生7人が育てたカーネーションが、今年も全校生徒と教職員を対象に販売されます。8日出荷準備が始まりました。
 販売日は10日。鉢は5号(直径15㌢鉢)で、サキーネ系のバレンシアとパールピンク、グランジュール赤、サンライズの4色。1鉢400円という格安の値段で提供されます。販売は、栽培した生徒が担当します。すでに生徒約200蜂、教職員70蜂の注文が入っています。
出荷作業では、鉢を水やりの楽な底面給水鉢に入れ、古い花を摘んで保護用フィルムをかぶせ、「お母さんありがとう」のカードを付けました。
 大井湖春さん(17)は「いろいろな色のカーネーションができた。私はピンクのカーネーションを母に贈る。皆さんにもお勧め」とし、大澤香方さん(18)は「手間がいらず、長く楽しんでもらえるように6か月保つ肥料が入れてある。皆さんが癒やされたらうれしい」と話します。
 同校では、この時期に合わせ開花させるエコ栽培を研究し、3年前に試験販売し、一昨年から本格的に栽培をスタートさせました。温室栽培ですが、様々な温室内を移動させることで暖房を使わず育てる方法で、重油高騰の影響を受けません。寒さを与えることで夏の暑さに負けない丈夫な株に育ちます。昨年10月に植え、この4月中旬に花を咲かせ始めました。
  

2024年05月09日

東郷東小でお田植え踊り 


 米の豊作を祈る「お田植え踊り」が8日、東郷東小学校(児童数147人)の学校田約6㌃で行われ、早乙女姿と法被(はっぴ)姿の5年児童27人が息の合った舞を披露しました。
 五月晴れの下、師匠代表の山内康平さん(72)が「練習通りやればいいよ。落第はないから大丈夫」と児童を励まし、踊りが始まりました。
 菅笠(すげがさ)とかすりの着物を着た早乙女姿の女子児童とはちまきに法被姿の男子児童が横二列に並び、「どうかこの苗すくすく育て・・・」という「お田植えうた」に合わせてゆっくりと舞いながら「ゆめまつり」の苗を植えました。
 師匠と呼ばれる8人ほどの米作り指導の住民や他学年児童、保護者、近くのこども園の園児らが、児童の踊る姿をじっと見つめ、終わると大きな拍手を送っていました。
 夏目果凛さん(11)は「初めて衣装をつけて踊ったけど、ちょっときつくて、笠が落ちそうだった。でも頑張って楽しく踊れた」と笑顔でした。見学していた母親の裕美さんは「初めて見たが頑張っていてよかった。この学校しかできない良い経験」と喜んでいました。
 林英嗣校長は「お田植え踊りは長く続いている、学校だけではできない行事。地元の師匠の皆さんのお陰」と感謝し「地域とともに今後も続けていきたい」と話します。
 2002年に米作り学習の一環として始まったこの踊りは、今年23年目を迎えました。
  

2024年05月08日

6月9日限界集落・東門谷「うめがり」・・・参加者・スタッフ募集

  
 グリーンツーリズムの発想で地域おこし活動に取り組む「ひがしかどや明日みらい研究会」が6月9日、新城市東門谷地区の梅畑で8回目となる「ひがしかどやうめがり」と交流イベントを開催します。現在参加者・ボランティアスタッフ募集中。
 梅狩り体験会を通して、地域資源の梅を活用し、都市と山村の関係人口増加を図り、地域を活性化することをねらいます。
 鳳来寺山麓の限界集落の梅畑で無消毒、無施肥で栽培されている「南高」「白加賀」などの梅を収穫します。収穫した梅はキロ単位(キロ300円)で購入できます。
 交流イベントでは、有料の懇親ランチ会と梅酒試飲会が開かれます。一昨年9月豊橋市羽根井西町にオープンした倭国料理店「御料理久間」の店主が炊き上げる「羽釜だきごはん」などのランチが提供されます。店主は、ミシュランガイドにも選ばれた「京 上賀茂 御料理秋山」などで修業しました。試飲会では梅酒作り愛好家がひがしかどや梅で昨年仕込んだ新作梅酒の試飲も楽しめます。
 地区の限界集落化・高齢化により、住民だけの開催が困難なことから、参加者とともに一緒にイベントを創るボランティアスタッフも募集しています。
 森田孝徳事務局長は「多くの方に参加して交流の輪を広げたい。ボランティアスタッフにもぜひ」と呼びかけています。
【集合場所】 新城市門谷字宮ノ前25
【開催時間】 梅狩り・・・午前10時~12時
交流イベント・・・12時~午後13時30分
【申し込みなど詳細】 「ひがしかどや明日みらい研究会公式ブログ」QRコードで

   

2024年05月08日

モリアオガエルの産卵始まる


 県の準絶滅危惧種に指定されているモリアオガエルの産卵が、海老須山の「モリアオガエルの池」で始まりました。
 近くに住む夏目保夫さん(72)がきのう7日朝、今年初めての産卵を確認しました。

 池は標高400㍍にあり、直径6㍍ほど。毎年モリアオガエルがもみじの枝などに産卵し、白い卵塊が20~30個ほど見られます。
 新城市は「市のカエル」に指定しています、夏目さんは「田植えを終えてホッとしたところで、子どもの頃から見慣れた光景に出会えた」と話します。池には囲いや看板が立てられています。12戸の集落の住民が池を温かく見守っています。
 モリアオガエルは倭国固有種で、主に山地に生息する。繁殖期の4~7月にかけて、池や水田などに集まり産卵します。水場にせり出した木の枝や葉っぱに、1匹のメスと数匹のオスが群がる。産卵・受精が行われると同時にメスが粘液を分泌しそれをオスとメスでかき回し、ソフトボール大のメレンゲ状の泡を作ります。卵は500個前後。約1週間で泡の中でふ化したオタマジャクシが、水面に落ちて成長します。
  

Posted by ナツ at 06:05Comments(0)四季を感じて情報

2024年05月07日

戦国の鉛争奪地「睦平鉱山」調査・・・有海の織田昌彦さん


 大量の火縄銃が使われた長篠・設楽原の戦いの決戦地・設楽原(新城市竹広)で出土した鉄砲玉20個のうち、5個が新城市睦平(むつだいら)の睦平鉱山産の鉛であることがわかっています。現在廃坑となっているこの鉱山を、有海の織田昌彦さん(82)が現地に足を運んで調べています。
 鉱山は標高461㍍の鉛山(かなやま)山頂近くにあり、昔は鉱山に向かう小径がありましたが、現在は消滅しています。そのため、鉱山に行くには10年前に作られ3年間使用後整備されていない作業道を歩き、途中から道のない斜面を進むしかありません。
 織田さんは、数少ない文献や調査報告などを調べるとともに、この地を4度調査してきました。
 設楽原の決戦4年前の1571年に記された家康の家臣に鉱山採鉱の権利を認める文書があり、織田・徳川軍の鉄砲玉の鉛に使われていたであろうことを裏付けています。八名郡誌(大正15年発行)には、採掘者を代えながら大正時代まで採掘が行われていた記録があります。新城市能登瀬出身で当時42才の藤城豊氏による昭和25年調査で、坑道が19か所発見されました。3箇所には10㍍ほどの坑道が残っていたそうです。現在はほとんどが埋まっています。
 坑道近くには鉱山の安全を願う「山ノ神」石祠(せきし)があり、碑文には「大正五年九月建立 静岡市札之辻町 岡部安治郎」とあります。岡部は最後の採掘者です。
 織田さんは「地元でも睦平鉱山のことを知る人はほとんどいない。今のうちに記録として残しておきたい」と話します。
 戦国期、鉄砲用の鉛の多くがタイや中国から輸入されていたと言われます。設楽原出土の鉛玉は約70%が倭国産鉛と推定(平尾良光氏の報告)されていますが、倭国のどこの鉱山の鉛かはわかっていませんでした。
 2020年、設楽原をまもる会名誉会長の小林芳春先生が、日鉄住金テクノロジー解析技術部分析技術室に鉛同位体比測定を依頼。翌年、睦平鉱山産の鉛が使われたものがあったことがわかりました。
 詳しくは、小林先生著『長篠・設楽原の戦い』鉄炮玉の謎を解く」(黎明書房)をご覧ください。

  

2024年05月07日

我が家の花

 ゴールデンウィークが終わりました。
 60歳までは、大きな存在感のある期間でしたが、それ以後は特に気にもならなくなりました。
 我が家の庭や畑を見ると、1か月前とは違う花が咲いています。

 サクラソウ
 マユミ
 セッコク
 キウイ
 じゃがいも
  

Posted by ナツ at 05:17Comments(0)四季を感じて私事

2024年05月06日

「第59回長篠合戦のぼりまつり」②・・・ちびっこ歴史ガイド、火縄銃演武、強右衛門ラン・・・


 「第59回長篠合戦のぼりまつり」は快晴の暑い日になりました。
 式典で、奉賛会の原田隆行会長が「コロナ禍があけ今回通常開催される。関係者の皆さんの尽力に感謝したい。爽やかな風が吹き抜ける中でのまつりを十分楽しんでほしい」と開会のあいさつをしました。
 火縄銃演武は長篠・設楽原鉄砲隊、倭国前装銃射撃連盟、米沢藩古式砲術保存会が披露し、ごう音が響きました。三河日置流雪荷派の弓演武もありました。
 地元鳳来中部小学校の児童による「ちびっこ歴史ガイド」もあり。6年生24人が4班に分かれて、鳥居強右衛門や合戦屏風、血染めの太鼓、火縄銃などについてわかりやすく説明し、観光客らが聞き入っていました。
 岡崎城を朝5時半から長篠城址まで走る鳥居強右衛門戦国街道ランも行われ、午後2時過ぎには暑い中を走った参加者41人がゴールしました。
 自分は、ゴールを見られませんでしたが、大宮を車で走っているとき、走っている皆さんと出会いました。暑い中、すごいですね。
        
  

2024年05月06日

「第59回長篠合戦のぼりまつり」①・・・合戦行列


 のぼり旗約2000本がなびく奥三河最大級の祭り「第59回長篠合戦のぼりまつり」が5日、同市の長篠城址一帯で開催され、ゴールデンウイークで県内外から訪れた親子連れやグループなどが合戦行列や火縄銃、和太鼓など現代に蘇った戦国絵巻を楽しみました。
 まつりは、1575(天正3)年5月の長篠城をめぐる攻防で亡くなった武田勝頼軍と織田信長・徳川家康連合軍の将士の冥福を祈るもので、新城市、市観光協会、同まつり奉賛会が主催。
 合戦行列は、鳳来総合支所を9時半に出発しました。快晴の青空の下、奥平貞昌軍を先頭に、家康、信長、勝頼の各軍にふんした19人が甲冑(かっちゅう)や打ち掛け姿で、長篠城址までの約2キロを練り歩きました。鉄砲隊も続きました。
 鳥居強右衛門役の垣内田智子さん(市内富岡)は「娘とともに行列に参加し、共通の話題と思い出ができた」と喜び、本多忠勝役の娘の愛さん(19)は「甲冑を着ると忠勝の気分になれた。自分より母のほうが似合っている」と笑っていました。
   

2024年05月05日

前日祭「長篠合戦のぼりまつりin医王寺」開催


 長篠城址周辺できょう5月5日開催の第59回「長篠合戦のぼりまつり」の前日祭としてきのう4日、医王寺で「長篠合戦のぼりまつりin医王寺)」(同実行委員会主催)が開かれ、法要や演奏会、フード販売などが行われ、多くの人でにぎわいました。
 寺は長篠城址から北約500㍍にあります。11時30分から戦没者供養位牌と勝頼戒名「景徳院殿頼山勝公大居士」位牌を前に、両軍戦没者供養法要が行われました。
 その後快晴の空の下、紅太鼓、黄柳野高校和太鼓部、桜丘高校和太鼓部、長篠陣太鼓有志で組む妙音傳(みょうおんでん)、長篠陣太鼓中学部による太鼓演奏や音大生によるトランペット五重奏が披露されました。暑い太陽の日差しが照りつけ、演奏者らは汗びっしょりでした。
 桜丘高校生ら80人は、顧問の山口憧士教諭らが作曲した「長篠」など6曲を演奏し大きな拍手を浴びました。
 会場にはキッチンカー13台が並び、来場者らは、団子、かき氷、寿司、ジュースなど飲食も楽しみました。
 前日祭は、のぼりまつり開催50年を迎えた2015年からコロナ禍の2年間を除き毎年開かれています。
 岡村将志住職(59)=有海・新昌寺兼務=は「様々な年代の方が集う参加型のイベントとし、地域交流の場にしたいと続けている」と話し「多くの若い人たちが来場した。のぼりまつりをきっかけに、歴史や地域を知ってもらえるとうれしい」と願いを語りました。
  

2024年05月04日

きょう11時半から前日祭「長篠合戦のぼりまつりin医王寺」開催


 あす5月5日は第59回「長篠合戦のぼりまつり」です。
 前日祭としてきょう4日午前11時半から、長篠の医王寺で「長篠合戦のぼりまつりin医王寺」(同実行委員会主催)が行われます。
 11時30分から本堂で長篠合戦両軍陣歿者供養法要が行われ、紅太鼓、黄柳野高校和太鼓部、桜丘高校和太鼓部、長篠陣太鼓有志で組む妙音傳(みょうおんでん)、長篠陣太鼓中学部による太鼓演奏や音大生によるトランペット五重奏が披露されます。
 駐車場会場には、キッチンカー13台が並び、来場者らは、団子、かき氷、寿司、ジュースなどの飲食を楽しめます。
 天気も快晴でバッチリです。ちょっと暑いかもしれませんが・・・。
  

2024年05月03日

新城古布の会作品展


 古布の会(原田美津子代表)の作品展が2日から30日まで、門谷の鳳来寺表参道入口にある観来館(みにこんかん)で開催されています。
 ギャラリーには、古布で作った吊るし雛飾り、動物や花などのかわいい小品、鯉のぼり、タケノコなどを描いたタペストリー、額に入った花の布絵など、200点を超えるカラフルな作品が並んでいます。今回は端午の節句や春をテーマにした作品が中心で、明るく華やかな雰囲気に包まれています。
 出品者は、市内に住む原田代表、東浦美佐子さん、夏目康子さん、望月里美さん、五十川佳代さん、石野洋子さん、加藤雅子さん、伊藤久子さん、福井みち子さんら9人。
 原田代表は「それぞれひと針ひと針ていねいに縫い上げて色鮮やかな作品ができた。多くの方に楽しんでいただけるとうれしい」と来場を呼びかけています。
【開催時間】 午前10時から午後4時まで 火曜日は休館
  

Posted by ナツ at 17:57Comments(0)情報

2024年05月03日

3日(金)~6日(月)の予定・・・長篠合戦のぼりまつり、有教館高校吹奏楽部定演など


★3日(金)  憲法記念日 

★3日(金) 志多らゴールデンウィークスペシャルライブ
        13:30 東栄町のき山学校

★4日(土)  みどりの日

★4日(土) やなマルシェ 
       8:00~10:00 旧Aコープ八名店

★4日(土) 親子チャレンジフィッシング
        10:00~13:00 設楽町田内郷沢付近
         
★4日(土) 長篠合戦のぼりまつりin医王寺
        9:30~14:30 医王寺

★4日(土) 有教館高校吹奏楽部定期演奏会
        14:00 新城文化会館大ホール

★5日(日)  こどもの日

★5日(日) 長篠合戦のぼりまつり
       9:00~14:50 長篠城址周辺

★5日(日) 鳥居強右衛門大声コンテスト
         13:00 設楽原歴史資料館

★6日(月) 振替休日

★2日(木)~30日(日) 新城古布の会作品展
     10:00~16:00 門谷「観来館」 
       ※休館日 火曜日

★1日(水)~6月3日(月) 長篠城址史跡保存館企画展
    春の企画展 長篠軍記―戦いの歴史を語り継ぐー

★1日(水)~31日(金) 
   めざせ明日のまちづくり補助金等パネル展
    新城市役所 1F 情報カフェ

★4月27日(土)~5月6日(月) 春まつり
       新城総合公園

★4月27日(土)~5月21日(火) 
     森田悦子写真展「植物のメッセージ」       
     設楽町 ギャラリーCafe「杜(もり)のすみか」

★23日(火)~5月5日(日)
絵画展「Art Support Grace(アートサポートグレイス)展」
「ちな舎(ちなや)」 豊川市高見町
  

2024年05月02日

四谷千枚田で田植え始まりました 


 「倭国の棚田百選」、次世代に残したい「つなぐ棚田遺産」にも選ばれ、年間2万人を超える観光客が訪れる新城市の四谷千枚田できょう2日、田植えが始まりました。
 千枚田に行くと、多くの田んぼが代かきを終え、田植えを待っていました。そんな中、鞍掛山麓千枚田保存会会長の小山舜二さんが、田植機でミネアサヒの苗を植えていました。ほかの田んぼでも田植えが始まるようでした。
 これから、農家、企業、高校、鳳来寺小、こども農学校の田植えが行われます。
 四谷千枚田は、標高250㍍付近から鞍掛山頂に向かって標高460㍍付近まで棚田広がっており、その高低差は210㍍。20戸の農家が80~85段、約400枚の田を耕しています。
  

https://wpyi.rubberducky.site https://bjdg.workpolska.online https://psns.frisuba.online https://yafd.rubberducky.site https://fwia.waihui.online https://hiaq.ophimhd.site https://xras.bokepmobile.site https://idai.bokepmobile.site https://gsmb.workpolska.online https://vdjm.waihui.online https://gfyi.workpolska.online https://jdrj.waihui.online https://rstq.listamagazine.online https://ggsa.qipai.online https://meww.lexu.site